• TOP
  • >
  • 新着情報
  • >
  • お風呂のリフォームはこれで安心!事前に知っておきたい基本知識

お風呂リフォーム情報

お風呂のリフォームはこれで安心!事前に知っておきたい基本知識

リフォームが初めての場合、わからないことだらけで何から始めればいいのか不安になってしまう人も多いのではないでしょうか。そこで、今回はリフォームを検討中のビギナーのために、押さえておきたいポイントをお伝えします。お風呂のリフォームではどのようなことに気を付ければいいのか、製品の選び方などもご紹介しますのでぜひ参考にして下さい。

お風呂の種類とは

お風呂には大きく二つのタイプがあります。現在主流となっているのがユニットバスタイプです。ユニットバスと聞くと、ビジネスホテルや単身者向けアパートにあるトイレ・洗面台・お風呂が一体となっているタイプのものをイメージする人もいるかもしれませんが、一般的な家庭で使われているものは、それとは異なります。浴槽や床・壁など浴室が一体となっているものを指し、サイズも様々に展開しているため戸建てでもマンションでも浴室の広さに合わせて選ぶことができます。

もう一つのタイプは在来工法といって、独立した浴槽と床・壁から作られるお風呂です。昔ながらのタイル貼りのお風呂が当てはまりますね。唯一無二のデザインにこだわる人はあえてこちらのタイプにリフォームするケースもあります。

お風呂リフォームの注意点

お風呂のリフォームでは、まずは先ほどご説明した種類のどちらを選ぶかということにより、決めることも費用や工期も変わってきます。ユニットバスの場合は、メーカーと商品を決めれば、あらかじめ用意されている色や形などのバリエーションから組み合わせて依頼することになります。メーカーにより特長も異なりますので、どんなお風呂にしたいのか、リフォーム前のお風呂の問題点などまとめておくと決めやすいでしょう。

在来工法の場合は自分で決めることが多く、また費用や工期もユニットバスよりは膨らむことがほとんどです。いずれにしても、水回りのリフォーム実績が豊富な業者から相見積もりを取り、納得できる内容(金額や工期含む)で契約するようにしましょう。

リフォーム費用の相場

気になるのがリフォーム費用の相場ですが、ユニットバスの場合は製品のグレードによって幅があります。在来工法の場合は使用する材料が人それぞれですので、さらに幅が生じるでしょう。いずれにしても、シンプルで小さなお風呂ほど安く、機能性が充実しており広いお風呂ほど費用は上がります。特にユニットバスは各メーカー定価で販売することはほとんどなく、リフォーム会社との提携により割引があります。またトイレや洗面化粧台、キッチンなど他の水回りとセットで依頼することによりお得になるケースも。

ユニットバスの場合は本体価格と工費で70~100万円ほどが相場となりますが、浴室暖房乾燥機の設置などオプションをつけたり給湯器の交換を伴ったりすると100万円を超えることも珍しくありません。さらに基礎部分の傷みが激しく追加工事が必要な場合、お風呂の場所を移動させる場合は工費も膨らみます。

補助金を申請できるケースも

お風呂のリフォームを考える際には、予算内でいかに理想的なお風呂に近づけるかということが大切です。オプションをどんどん追加したり、安易に移動させる計画をしたりするとあっという間に予算オーバーになってしまうので、慎重に判断したいですね。また、状況によっては補助金を申請できる可能性もあります。

お家のリフォームを行う際、その目的が介護や耐震、省エネという場合は国から補助金が下りることが多いのです。お風呂の場合は介護リフォームで手すりを設置するだけでも最大18万円の補助金を申請することができますので、ぜひ該当するかどうか事前にチェックしておきましょう。国だけでなく自治体が独自に設定している給付金制度が活用できる可能性もありますので、お風呂に限らずリフォームの際にはHPなどを見ておくといいですね。

お風呂の選び方

実際にリフォームをすることに決めてお風呂を選ぶ段階になると、やはりいろいろと迷ってしまうものです。ユニットバスであっても、意外と決めることはたくさんあります。壁のカラーバリエーションも何色もの中から選べますし、浴槽の形やシャワーヘッドのタイプなど、組み合わせは幾通りにもなります。色や形は家族でよく相談しながら決めるといいでしょう。メーカーや欲しい機能に関しては、現在のお風呂の問題点をクリアさせることを考えながら選ぶと決めやすくなります。

例えば掃除がしにくいという場合は、素材や構造の工夫でお手入れが簡単になっている製品も数多くあります。冬場のヒートショックを防ぐには床材にこだわったり、浴室暖房乾燥機の設置を検討したりすることで解決できるでしょう。

リフォームのタイミング

お風呂の耐用年数は10~15年と言われています。こまめにメンテナンスをして大切に使えば、耐用年数の最大限まで長く使用することは可能でしょう。リフォームのタイミングとしては、耐用年数を待ってもいいですが古さや使いづらさを感じ始めたら、検討してもいいかもしれません。特にバリアフリーリフォームなど、家族の生活のしやすさに大きく関わる場合は耐用年数よりも必要と思った時がリフォームすべきタイミングなのです。

その他、水回り同時リフォームプランを利用する場合も、耐用年数に関わらず前倒しで行う方がトータルでお得なケースもあります。お風呂の劣化が気になりだしたら故障のリスクもありますので、早めにリフォームの計画を立てることをおすすめします。

TOTOのおすすめユニットバス

ユニットバスを選ぶ際に、どのメーカーのものがいいのか判断できないという人も多いでしょう。そこで、特に人気のある2社からおすすめのユニットバスをご紹介します。まずは、トイレの老舗メーカーとして有名なTOTOから、「サザナ」です。

こちらは何といっても床の素材が今までのお風呂とはまったく違うことで注目されています。サザナの「ほっカラリ床」は、弾力性があり冬でもひんやりしないため、裸で座り込んでも大丈夫。さらに乾きやすいので、簡単なお手入れで翌日には水気がなくなっており衛生的なのです。また、節水性にこだわったエアインシャワーや保温効果の高い魔法びん浴槽と軽くて丈夫な風呂ふたもイチ押し。迷ったらとりあえずサザナを選べば間違いなしの大人気ユニットバスです。

リクシルのおすすめユニットバス

続いてご紹介するのがリクシル。こちらも洗面化粧台やキッチンなど含め、使いやすい水回りにこだわりのある人気メーカーです。グレードも様々なお風呂が用意されていますが、ここでは他にはない高級感溢れる「スパージュ」というユニットバスをご紹介しましょう。

スパージュは、ただのユニットバスではありません。なんと、打たせ湯や肩湯、オーバーヘッドシャワーなど一般家庭のお風呂では考えられない快適性にあふれた機能が満載なのです。自宅にいながらしてワンランク上のリラックスタイムを味わいたいなら、スパージュにリフォームすることをおすすめします。まるでスパにいるようなゆったりした贅沢な時間を過ごせるでしょう。

まとめ

お風呂のリフォームについて、押さえておきたいポイントの概要をお伝えしてきました。ユニットバスもどんどん魅力的な新製品が開発されています。お風呂に入るときだけでなく、掃除をするときなどもかなり快適でラクになってきています。リフォームについて気になることがあれば、お気軽にご相談ください。ショールームでの見学もおすすめします。

WEBからのお問い合わせは
24時間
受付中!