• TOP
  • >
  • 新着情報
  • >
  • 安心できるリフォームにしたい!見積りを取るとき押さえておくべき注意点とは?

ブログ

安心できるリフォームにしたい!見積りを取るとき押さえておくべき注意点とは?

水回りのリフォームや内装のリフォームを行うのにどのくらい費用がかかるのか、事前に知っておくために欠かせないのが見積りの依頼です。ただし見積りを取ればそれでよしというわけではありません。そのあと納得して契約に踏み切るためにも、見積りからリフォーム費が適正価格なのか、また信頼できる業者なのかなど判断する必要があるのです。そこで、見積りを取る際の注意点をお伝えします。

見積りの依頼は無料でできる?

見積りはその場ですぐに出せるものとそうでないものがあります。家のリフォームに関しては、業者を呼び実際にリフォームする箇所の寸法を測ったりと状態をチェックしてもらったうえで、客側がリフォームに使用する製品を選ぶなど内容を検討し伝え、費用を提示してもらうという流れになります。事前に希望のリフォームの概要を伝えておくと、複数のパターンで見積書を作成してくれる業者もあります。

自宅に足を運んでもらい見積り書を作成してもらうとなると費用がかかりそうな気がしますが、基本的に見積りは無料で承る業者がほとんどです。見積りがなければ契約にもつながりませんので、見積りの段階で費用を請求されることはまずありませんが、心配な場合は事前に確認しておくといいでしょう。

見積り書は素人にはわかりづらい

見積りを依頼すると、家の状態や使用する製品などの情報をもとに業者が見積り書を作成します。多くの場合、家のチェックや情報を得てから事務所に持ち帰り、作成した見積り書を後日改めて持参してもらうというパターンになります。この見積り書には、リフォーム費用の総額と内訳が記載されているのですが、専門用語が羅列されており素人が見てもわかりづらく難解です。

そもそも、リフォーム費というものは決まっているわけではなく業者によって差が出るのが当たり前といわれています。見積り書を見てもよくわからないから任せてしまおうと思う人もいるかもしれませんが、1社の見積り書を見ただけで適正価格と安易に判断するのは危険なのです。

見積り書の記載の仕方は業者により異なる

見積りの額が業者によって違うということだけでなく、記載の仕方もよく見ると同じではないということも押さえておきたい注意点です。見積り書の作り方に厳密なルールがあるわけではないため、A社では細かく分けて記載している内容をB社ではまとめて一つにしているということは少なくありません。

見積り書の中で同じ項目があれば比較しやすいのですが、そもそも記載の仕方が違うと比較が難しいというのも注意点の一つです。リフォームを依頼する業者を決定するためには相見積りをおすすめしますが、複数社の見積り書を比較したときに項目に違いを見つけたら、チェックしておきましょう。

相見積りを取るなら3社までに

より安くよりよいリフォームを実施できるのが理想的ですよね。できるだけ安い業者に依頼するために、できるだけ多くの見積りを取ろうと思う人もいるかもしれませんが、あまり候補を広げすぎるのはおすすめできません。見積り自体は無料ですし何社までという制限もありませんが、あまりに多くの業者に依頼するとかえって情報が多すぎて比較するのが難しくなってしまいます。

何より、見積りを依頼するために業者に連絡を取り、自宅を見てもらう時間や見積り書を持参してもらう時間を作るというだけでも無料とはいえ手間になります。それを何度も繰り返すのは負担になりますし、リフォーム開始時期がどんどん遅れてしまいます。比較しやすく負担を感じないようにするためにも、相見積りは2~3社に絞って依頼するべきということも注意点の一つです。

相見積りは同じ条件で取るのが原則

相見積りを取る際の注意点としては、提示する情報をすべての業者に対して統一することも大切です。それぞれ異なる情報を伝えて見積り書を作成してもらっても、比較のしようがありませんので相見積りの意味がなくなってしまいます。知りたいのは、同じ製品・同じ工法でリフォームを行った場合の費用の違いですので、見積りを取る時期に差が出ても、情報は変えないようにしましょう。

また、見積りを依頼したあとにリフォーム内容を変更したくなる人もいますが、やむを得ない場合を除いて基本的に見積りは同じ業者に何度も依頼できるものではありません。コロコロ条件を変えて何度も依頼するのはマナー違反ですので気を付けましょう。

見積りの内容以外にチェックすべきポイント

見積りを依頼するときには、見積り書の内容の他にもチェックしておきたいポイントがあります。見積りは業者選びの情報を得るチャンスと捉えて臨みましょう。まずは、業者との連絡やコミュニケーションの取りやすさが重要です。希望の日時を大幅に外れてしまったり当日時間が守られなかったりする業者の場合、案件を抱え込み過ぎている可能性が高く施工の段階でもスムーズに進まないかもしれません。伝えたことを把握しているか、情報を共有できているかという点もチェックしておきましょう。

次に、リフォームの実績や経験が豊富であるなど信頼できる業者かチェックすることも大切です。担当者にリフォームに関して相談してみると、対応の仕方などHPだけでは判断できない部分が見えてくるはずです。単純に見積りが一番安かったというだけで決めて失敗したという例もありますので、慎重に選ぶようにしましょう。

リフォーム内容に迷いがある場合は複数の見積りを依頼

何度も足を運ばせて見積りを依頼するのではなく、一度に複数の見積りを依頼するのなら問題ないと考える業者も多いです。例えば使用する製品をAにするかBにするかという選択に迷いがあり、それにより大幅にリフォーム費が変わる場合はAパターン、Bパターンで見積り書を作成してもらうといいでしょう。どの製品を選んでもあまり差がない場合や、オプションをあとから追加したいという場合は基本の見積りを元に自分で計算すればいいのです。迷いがある段階で依頼してあとから再度見積りを…というよりは、見積りを見て決めたいということで複数のパターンで依頼された方が業者としても負担に感じません。

不安なことや疑問点は遠慮せず質問を

見積り書を見ても違いがよくわからないから、結局費用の総額だけ比較して業者を決めたという人も実際多いです。それでも納得したリフォームができれば問題ないのですが、不安や疑問をうやむやにしたまま契約に踏み切るのはあまりよくありませんよね。

そこで、見積り書を見てよくわからないと思ったり、不安に感じたことがあったら担当者にその場で質問してみて下さい。その際の対応がどうかということも業者選びの決め手になります。見積りの段階で、業者の対応に安心感が得られたら信頼して任せようと思えるのではないでしょうか。リフォームは決して安い買い物ではありません。せっかく見積りを依頼するなら、自分の家にどのようにお金をかけ家がどのように変わっていくのか、自分から知ろうとすることも大切です。

まとめ

見積りを取る際の注意点をお伝えしてきました。リフォームは大切な家を長く住める状態に保つための重要なものです。見積りはリフォーム費を知るためだけでなく依頼しようとしている業者が信頼できるかどうかチェックする機会でもあります。安易に契約に踏み切って後悔しないためにも、見積りをきっかけに家やリフォームのことを自分から知ろうという気持ちで臨んで下さいね。

 

WEBからのお問い合わせは
24時間
受付中!