• TOP
  • >
  • 新着情報
  • >
  • 泥棒からわが家をガード! 玄関の最新防犯機能4選

ブログ

泥棒からわが家をガード! 玄関の最新防犯機能4選

住まいへの侵入経路として、窓の次に多いのが「玄関」。

玄関ドアを選ぶ際まずデザインに目がいきがちですが、大切な家族や住まいを守るためには、しっかり防犯対策されたドアを選ぶことが大切です。

今回は、侵入の手口に応じた玄関ドアの最新防犯機能をご紹介します。

 

弊社はドアもリフォームも行っていて、定価より安くできるので気になる方は是非お問い合わせください!

 

①ピッキング対策

特殊な工具を使って鍵を短時間であける手口が「ピッキング」。

この手口に対応した鍵でなければ、1分もかからずに室内に侵入されてしまうと言われています。

一般的にカギの形状が複雑になるほどピッキングされにくく、複製も困難になります。

ピッキング対策には、表面に多数のくぼみがついた「ディンプルキー」や、100億通り以上のキーパターンを持つ「ウェーブキー」がおすすめです。

「ディンプルキー」や「ウェーブキー」

また、ドアに2つロックが付いていれば、ピッキングに時間がかかるため、防犯性がさらに向上します。

破られにくい2ロック
②こじ破り対策
バールなどの工具をドアと枠の間に差し込み、てこの原理でカギを破壊して侵入するのが「こじ破り」です。
こじ破り対策

こじ破り対策としては、工具を差し込んでも解錠できないよう、強度のあるデッドボルト錠を選ぶことが大切。

鎌付きのデットボルトならかみ合わせが強化され、こじ破りに対する抵抗力が高まります。

 

鎌付きのデットボルト
③サムターン回し対策
サムターンとは室内側のドアについているカギの“つまみ”のこと。ドアに穴をあけたり、ガラスを破ってこのサムターンを解錠してしまうのが「サムターン回し」です。
サムターン回し対策

サムターン回し対策としては、とにかくサムターンを回させないことがポイント。サムターンの取り外しが可能なドアであれば、外から手を差し込んで解錠される心配がありません。また、ガラス破りを防ぐために、破壊されにくい「防犯合わせガラス」にしておくとより安心です。

防犯合わせガラス

 

 

④無締まり対策

うっかりドアのカギをかけ忘れて外出してしまう…。そんな経験はありませんか?そんな無締まり状態を狙っている泥棒もいます。

無締まり対策

自動でカギが閉まる「電気錠」を採用すれば、カギのかけ忘れを防止できます。

玄関キーを電気錠にすれば、スマートフォンやリモコン、カードでピッとカギを開閉でき、防犯面の強化に加えて、便利さのアップにもつながります。

自動でカギが閉まる「電気錠」

 

 

 

WEBからのお問い合わせは
24時間
受付中!