こんにちは、クラサキのリフォーム市場です!
洗面化粧台のリフォームをお考えのお客様にご要望を聞くと、「とくにこだわらない」と答える方が多くいらっしゃいます。
そんな中で、せっかくのリフォームで後悔が残らないように、洗面化粧台リフォームの際に気を付けたいポイントを解説します☆
▼よくある失敗例
洗濯機とのあいだに不自然な隙間ができた
洗面化粧台と洗濯機の大きさをよく計算して選ばないと、洗濯機との間に不自然な隙間ができてしまいます。特に、洗面化粧台のリフォームとともに洗濯機を買い替える予定がある場合、新しい洗濯機の大きさを考慮して洗面化粧台の大きさを決めなければいけません。洗濯機以外にも、洗面化粧台のリフォームの際には、周囲にどんな家具を置くかのレイアウトをしっかり考えてからサイズを決めましょう。
洗面化粧台を広くしたら収納が足りない
せっかく洗面化粧台をリフォームするなら広いものにしたいと考えた結果、収納スペースが足りなくなってしまうという失敗例です。洗面化粧台には鏡の裏のスペースなどに小物を入れられますが、タオルや生活用品を入れておく場所は別となります。洗面化粧台を大きくすることに気を取られ、必要な収納スペースまで削ってしまわないようにしましょう。
洗面化粧台の高さが合わなくて、腰が痛い
洗面化粧台リフォームの際には、大きさだけでなく高さも重要です。使う人の身長を考慮しないと、洗面化粧台が低すぎて腰を痛めてしまうことがあります。反対に洗面化粧台が高すぎると、顔を洗う時に水がひじを伝って床が水浸しになることも。家族にとって使いやすい高さの洗面化粧台を選ぶのが大切です。
洗面ボウルが小さすぎて、床がびしゃびしゃになった
意外と見落としやすいポイントですが、リフォームの際には洗面ボウルの大きさも要チェックです。洗面ボウルが小さすぎると水はねがしやすく、洗面化粧台周りや床がびしょびしょになります。最近ではデザイン性を重視したおしゃれな洗面化粧台もたくさんありますが、実用的な大きさが一番です。
そのほかにも、洗面化粧台リフォームの失敗例は数多くあります。例えば、収納不足やコンセント不足など、必要なものが足りないという失敗はよくあります。後から足すのはむずかしいので、余裕をもって考えておくのがおすすめです。また、女性にとっては鏡の大きさや明るさもポイントです。使いやすい洗面化粧台を目指すには、使い勝手を考えながら、ひとつひとつのパーツを選んでいきましょう。
数ある洗面化粧台リフォームの失敗例から学ぶ
▼洗面化粧台を選ぶ時に絶対に気をつけたいポイント3つ
1.洗面化粧台のサイズ
洗面化粧台のサイズは、洗面所全体の使いやすさに直結する重要なポイントです。洗面化粧台が大きすぎて脱衣スペースが狭くなったり、洗面化粧台が小さすぎて不自然な隙間があいたりと、サイズの問題は失敗につながりやすい部分です。まずは十分な動線を確保してから、残りのスペースの中でサイズを決めるのがいいでしょう。
2.お手入れのしやすさ
洗面化粧台を選ぶ時には、普段のお手入れがしやすいかどうかも考えてみましょう。例えば、水はねしやすい形状だと、毎回周囲を拭かなくてはいけません。また、デザイン性を重視しすぎて、ほこりがたまりやすい、カビが生えやすい素材といった点を見落としがちです。洗面化粧台は水回りに直結するものなので、常に清潔でお手入れしやすいかどうかを考えましょう。
3.操作性
洗面化粧台は朝の身支度やお風呂上りで頻繁に利用するだけに、操作性もしっかり考えておきましょう。コンセントの数や鏡の大きさ、ノズルの長さなど、可能であればショールームで実物を見て細かいところまでチェックしておきたいところです。まずは普段の生活の中で、必ず必要なもの、足りないものを確認しておくと、洗面化粧台選びに役立ちます。
いかがでしたでしょうか?
洗面所のリフォームはそれほど難易度が高いものではありません。しかし、毎日頻繁に使う場所だけに、リフォームの仕方は大切です。
まずは、どのような洗面化粧台をイメージしているのか明確にしましょう。
実用性を取るかデザインを取るかで、選ぶ洗面化粧台も変わってきます。イメージが決まったら、必要な予算内で信頼できる業者を見つけて下さい。
おすすめは複数社で見積もりを取って、相場や対応をみることです。
また、家族の身長と洗面ボウルの相性を考えるのもお忘れなく。家族みんなが快適に使える洗面化粧台リフォームを目指しましょう!