• TOP
  • >
  • 新着情報
  • >
  • お風呂の黒カビどうにかならないの!?落ちない原因とリフォームのタイミング

お風呂リフォーム情報

お風呂の黒カビどうにかならないの!?落ちない原因とリフォームのタイミング

お風呂掃除で多くの人を悩ませているのが黒カビ。特にいくら掃除しても落ちない頑固な黒カビは、見ただけで憂鬱な気分になってしまうものです。今回は、お風呂に黒カビが生えてしまう原因や対処法、またお風呂のリフォームをすべきタイミングについて解説していきます。黒カビをしっかりと撃退して、ストレスを感じない快適な浴室を作りましょう。

お風呂に黒カビが生えてしまう原因とは

そもそも、なぜお風呂に黒カビが生えてしまうのでしょうか。カビが湿気が多い場所に発生することはよく知られていますが、実はお風呂は黒カビにとって絶好の環境なのです。なぜなら、湿気や水だけでなく繁殖しやすい温度や空気、そしてカビが好むエサなどすべての条件が揃いやすいからです。

黒カビが発生・繁殖するためには、湿度だけでなく20~30度の室温と適度な空気が必要であることはあまり知られていないのではないでしょうか。そして、エサというのは皮脂や石鹸カスのことです。この、湿度・水・温度・空気・エサが揃うと、黒カビがどんどん繁殖しお風呂に棲みついてしまいます。湿気だけでなく、他の原因があることをまずは押さえておきましょう。

黒カビが落ちないのはお風呂の環境のせい

黒カビは放置しているとどんどん繁殖していきます。特にゴムパッキンなどに生えてしまった黒カビは、どんどん奥の方に菌糸を伸ばしていきますので、根絶が難しくなってきます。落ちない黒カビに関しては、カビ専用の薬剤で撃退する方法が知られていますよね。薬剤を塗ってラップなどで密閉すれば浸透しやすくなり、確かに落ちない黒カビにも効果はあるでしょう。

しかし、それだけではその場しのぎの対応になってしまいます。黒カビを見つけるたびに除去する方法を繰り返すだけではいたちごっこなのです。黒カビが落ちない悩みから解放されるためには、黒カビを除去するだけでなく発生しにくいお風呂にするための対策が必要です。なぜ黒カビが生えてしまうのか、お風呂の環境を一度見直してみて下さい。

黒カビが発生しにくいお風呂にするためのポイント

では、どうすれば黒カビが発生しにくくなるのでしょうか。それは、先ほどご説明した黒カビが好む環境の逆を徹底すればいいのです。湿度・水・温度・空気・エサのいずれもお風呂に残さないのは難しいですが、最も簡単なのはエサの除去です。お風呂の床や壁に石鹸カスや皮脂が付着したままにしないよう、お風呂上りには水のシャワーで洗い流しましょう。また、入浴前に一度浴室内をシャワーで濡らしておくと汚れがついても落ちやすくなります。

少しでも湿度を下げるために残り湯はなるべく残さず、残す場合は必ずふたをしましょう。ふたにも黒カビが発生しますので、ふたの掃除も忘れずに行うことが大切です。さらに入浴後は水分・湿気を残さないために水切りをしたりタオルで拭いたりしたうえで換気すれば、黒カビはかなり生えにくくなるでしょう。

いくら掃除しても落ちない場合はリフォームを

様々な対策を試みても黒カビが繰り返し発生し、落ちないほど染み付いている場合はリフォームも検討した方がいいかもしれません。お風呂には耐用年数がありますので、経年劣化により浴槽も壁も床もコーティングが剥がれてくるなど汚れが付着しやすく落ちにくい状況になっている可能性が高いのです。そのようなお風呂では、毎回しっかりと掃除しなければすぐ黒カビが生えてしまいますので清潔な状態を維持するのも大変です。

リフォームすれば汚れが付着しにくい材質の新しいお風呂に変わりますので、黒カビの発生しにくい環境を心がければ毎回ゴシゴシ擦り洗いしなくても清潔な状態を保つことができますよ。

換気システムと防カビ効果のあるお風呂を選ぼう

リフォームする場合は、お風呂のデザインや機能を選ぶ際に二つの重要なポイントを押さえておきましょう。それは、換気しやすいことと清潔に保ちやすいことです。お風呂に窓が付いており、さらに換気システムが整っていれば安心ですが、マンションなどでは窓がないお風呂も少なくありません。その場合も、しっかりと換気のできるお風呂を選ぶことが大切です。強力な換気扇がついている、24時間換気システムなど標準装備となっているユニットバスも多いですので、チェックしてみて下さい。

お風呂の材質が水をはじきやすく汚れが付着しにくいタイプなら、毎日の簡単な掃除だけで防カビ効果を期待できます。リフォームで人気のある乾きやすい床なども、カビ対策にはおすすめです。

黒カビが落ちないのはリフォームのタイミングと考えよう

お風呂の耐用年数は10~15年といわれていますが、耐用年数ギリギリまでリフォームをしないと決めてしまう必要はありません。黒カビが落ちないということもリフォームのタイミングの一つの目安と考えていいでしょう。毎日掃除をして換気も心掛けているのに、それでも黒カビが生えてしまう・落ちないという場合はお風呂の性能自体が低下してしまっている可能性があります。

まだ耐用年数が数年残っていたとしても、その間毎日黒カビの生えたお風呂を使い続け、落ちない黒カビに頭を悩ませ続けることを考えると早めにリフォームしてしまった方がいいのではないでしょうか。いくら掃除や除去を試みても黒カビが根絶されない場合は、リフォームして新しいお風呂で快適に入浴できるようにすることをおすすめします。

お風呂のリフォーム後も黒カビを発生させない対策を

リフォームにより、それまで使っていたお風呂を完全に入れ替えれば黒カビは当然いなくなります。でも、新しいお風呂になったからと油断していると、やがて再び黒カビが発生する可能性もあるのです。せっかくリフォームで根絶できたのですから、新しいお風呂になった時点から換気や掃除、水分の除去などを心がけて続けることで、今度は落ちない黒カビに悩む必要のないお風呂をキープしましょう。

新品の清潔で快適な状態を少しでも長く保つことができれば、自然と耐用年数ギリギリまで使えるお風呂になるはずです。まずは、発生させないことを心がけ発生してもすぐに見つけて対処するようにしたいものですね。

落ちない黒カビは放置せず早めの対応がポイント

いくら掃除しても黒カビが落ちないというのは、非常にストレスに感じるものです。何をやってもダメだから諦めてしまったという人も中にはいるかもしれません。黒カビは菌糸を伸ばしながら少しずつ増えていきますので、落ちない黒カビを放置するとどんどんお風呂が黒カビだらけになってしまう可能性があります。

いくら掃除をしっかり行っていても、黒カビが生えているというだけで不衛生な印象になってしまいますよね。黒カビが生えにくい環境を保てるよう心がけることが大切ですが、落ちない黒カビに悩むならリフォームのタイミングと捉え一新してしまうのも一つの方法です。新しいお風呂を手に入れたら、今度は黒カビを生やさない・増やさないようしっかりと対策しながら快適に使い続けましょう。

まとめ

黒カビが落ちないのは、湿気や水分・石鹸カスや皮脂などが残っていることや、経年劣化によりお風呂の性能自体が落ちていることが大きな原因です。日頃からお風呂を黒カビが発生しにくい環境に保つ必要があります。リフォームのタイミングと捉えるのも一つの考え方ですが、リフォーム後も黒カビ対策を忘れず清潔で快適なお風呂をキープするようにしましょう。

 

 

WEBからのお問い合わせは
24時間
受付中!