• TOP
  • >
  • 新着情報
  • >
  • キッチンが水漏れする原因とは?最適なリフォームのタイミングもチェック

キッチンリフォーム情報

キッチンが水漏れする原因とは?最適なリフォームのタイミングもチェック

キッチンがなんとなく水漏れしている気がする…と思ったら要注意です。キッチンの水漏れは、急に水が噴き出すようなことはほとんどなく、じわじわと漏れているケースが多く気付きにくいのです。早い段階で水漏れに気付き原因を押さえ、場合によってはリフォームも検討する必要があります。そこで今回はキッチンが水漏れした時の対処の仕方やキッチンリフォームのタイミングについて解説します。

キッチンの水漏れはまず原因を知ることが大事

なんとなくキッチンが水漏れしている気がするけど、特に生活に支障があるわけでもないから急いで対処しなくても大丈夫だろうと考える方も少なくないかもしれませんね。しかし、キッチンから水漏れしているという事態は異常なのです。そのままにしてしまうのではなく、まずは水漏れの原因を探ることが重要です。原因さえはっきりすれば、案外簡単に解決できるかもしれません。

水漏れしている状況を見過ごしてしまうと、さらに困った事態を招くことになる可能性があります。もし水漏れに気付いたらその時点で早めに対処することが大切なのです。水漏れを発見すると焦ってしまいそうですが、落ち着いてキッチンのどの部分から水漏れが起こっているのか探してみましょう。

給水側と排水側のどちらに原因があるか

キッチンの水漏れの原因を探る際にまず重要なのは、給水側と排水側のどちらで水漏れが起こっているか見つけることです。それぞれ水漏れが起こりやすい原因となる傾向が違いますし、対処の仕方も変わってくるからです。

給水側で水漏れが起こっている場合は水栓付近が不自然に濡れていたりすることで判明するため比較的わかりやすいですね。ちなみに水栓部分の点検を行うにあたっては一旦止水する必要があります。自己対処で止水栓を閉め忘れたまま水栓を外し水浸しになってしまったという事例もありますので気を付けましょう。また、排水側に原因がある場合はシンク下で水漏れが起きますが、こちらはシンク下をチェックしていなければ気付きにくいため注意が必要です。非常に不衛生な状態になりやすいため、時々意識してチェックした方がいいかもしれません。

給水側の原因で多いのはパッキンの劣化

給水側で水漏れが起こる原因としては、ほとんどの場合パッキンが劣化していることが考えられます。蛇口を閉めても水が止まらない・蛇口を閉めると管の接続部から水漏れするといった状況はパッキンの交換で解決することがほとんどです。水漏れを一時的に止めるためには接続部のナットを時計回りに締めれば応急処置になりますが、早めにパッキン自体を交換してしまいましょう。

古いタイプの水栓は自宅にある工具でも交換できましたが、最近のシステムキッチンで採用されている水栓は形状が複雑でパッキンの交換が難しいため、自己判断せずに業者に修理を依頼した方が安心です。

排水側はパッキンだけでなく部品自体の劣化も多い

一方、シンク下で水漏れしている場合は排水側に原因がありますが、パッキンの劣化だけでなく排水部分の部品自体の劣化も考えられます。パッキンの劣化なのか部品自体に不具合があるのか判断するには、トラップとシンクの接続部や部品全体をチェックし、どの部分から水漏れしているのか確かめる必要があります。

接続部からの水漏れだった場合は給水側と同じくパッキンの交換で解決できますが、排水ホースやトラップの本体が割れていたりひびが入っていたりするケースも考えられます。その場合は同じサイズの部品をホームセンターで購入し交換すれば解決できるでしょう。いずれにしても、自分で部品やパッキンを交換する場合は事前に作業の手順等詳しく調べてから慎重に行うことが大切です。

キッチンの水漏れを放置してはいけない理由

キッチンの水漏れをそのままにしておくと、様々な弊害が出てきます。単に水道代がかさむなどといったものではなく、水漏れの原因によっては二次被害・三次被害を招く可能性もありますので甘く見てはいけません。

特に排水側で水漏れが起こっている場合、シンク下で水漏れが続きます。ここで漏れている水は生活排水ですので、非常に不衛生です。カビや害虫のエサになるのはもちろん、水漏れを放置すればするほど気付かないうちに床材の腐食を招き家自体を傷めてしまうことになります。水漏れの放置でいいことなど一つもありませんので、キッチンが古くなってきたら水漏れを時々チェックし、早めに発見して対処することが大切なのです。

水漏れを防ぐには最適なタイミングでリフォームすべき

できれば水漏れが起こる前に未然に防ぎたいものです。キッチンの水漏れは正しい使い方をしていれば起こりにくいのですが、キッチンには耐用年数があります。経年劣化によりパッキンだけでなくキッチンの様々な部分の機能が低下していくことは避けられません。耐用年数を超えてキッチンを使い続けることもまた、水漏れの原因の一つになり得ます。

キッチンの耐用年数は10~15年、長いものでも20年を超えての使用は推奨されていませんので、耐用年数をチェックし劣化が深刻になる前にリフォームすることをおすすめします。不具合が起こり始めてからリフォームを検討しても、すぐに新しいキッチンを手に入れられるわけではありません。早めのタイミングでリフォームの計画を進めておきましょう。

劣化を感じたら耐用年数が来ていなくても早めのリフォームを

耐用年数は一つの目安です。もちろん、ギリギリまで使い続けた方が経済的という考えもありますしできるだけ長持ちさせたいですよね。でも、耐用年数にとらわれ過ぎて劣化や不具合を見過ごすのはおすすめできません。頻繁に使っていればそれだけ劣化が早まるのは仕方のないことですので、15年使えるのに10年で劣化が感じられるという場合は思い切ってリフォームした方がいいでしょう。

使いづらくなったキッチンでストレスを感じながら料理や作業を続けるよりは、前倒しのタイミングでリフォームに踏み切った方が水漏れなどの不具合もなく快適なキッチンを楽しく使うことができ、精神的にも豊かな暮らしができるはずです。

リフォーム後も適度なメンテナンスで安心して使おう

水漏れが起こっていたキッチンも、リフォームして一新してしまえばすべて解決します。また何の問題もなく使い始めることができるでしょう。リフォームしたからもう大丈夫、ではありますがその後も定期的にメンテナンスをすることで、トラブルを防ぎ安心して使い続けることができます。

新しくなったことで意識も薄れてしまいそうですが、リフォーム後も日頃からキッチンに違和感がないかチェックしたり、時々シンク下の排水部分を除いてみたりするだけで水漏れなどの不具合に早期に気付くことができます。深刻な状況を未然に防ぐためにも、キッチンだけでなく家の中の様々な場所を時々チェックすることで、大切な家を一日でも長く快適な状態に保つことができるでしょう。

まとめ

キッチンの水漏れは意外と静かに起こりますので発見しにくいですが、日頃から意識してチェックしていれば見逃さずに済むはずです。原因によって対処の仕方も変わってきますので、落ち着いて原因を見つけ適切な対応をしましょう。また水漏れはリフォームのタイミングと捉えることもできますので、もし水漏れが見られたらキッチンの他の部分にも劣化が見られないか併せてチェックすることをおすすめします。

WEBからのお問い合わせは
24時間
受付中!