横浜市瀬谷区S様邸 トイレリフォーム事例です。
お客様からは、ウォシュレットの調子が悪い事と、トイレのニオイが気になるとの事で、
弊社ホームページをご覧になり、お電話にてトイレリフォームのお問い合わせをしていただきました。
トイレについては、ウォシュレットのみ交換可能な組合せ便器の提案をさせて頂きました。
また、トイレ臭吸収の手助けとして、床壁材にエコカラット・ハイドロセラの提案をさせて頂きました。
Before▼
After▼
トイレは、TOTOピュアレストQR、ウォシュレットSBです。
壁は、LIXILエコカラットプラスFシリーズアレッシュです。
床・腰壁は、TOTOハイドロセラです。
ペーパーホルダーは、LIXIL二連紙巻器
ピュアレストQRの特徴は、「汚れが付きにくい機能」「節水性能」「別売りのウォシュレットで追加できる最新機能」です。
便器自体は壊れにくく、ウォシュレット・便座が先に壊れることがほとんどです。組合せ便器は、ウォシュレットのみ交換したいときに便利です。
エコカラットは、目には見えないたくさんあるナノサイズの孔が、家の中の空気を吸って吐いて、湿度を調節したり、ニオイや有害物質を低減したりと、きれいに整えます。
ハイドロセラ(フロア・ウォール)は、トイレ特有の「尿とび」「尿しみ」「ニオイ」からトイレの足元をガードします。
【ピュアレストQR】
●防汚機能「セフィオンテクト」で、汚物汚れ・水あか・カビの黒ずみなどをイオンと超表面平滑(ツルツル表面)でシャットアウトするので、汚れが付きにくいトイレです。
●力強く渦を巻くような「トルネード洗浄」により、少ない水で高い洗浄効果が得られます。
●汚れがたまりやすい便器のフチが少ない、掃除しやすい形状です。
●洗浄水量は従来の節水便器(13L)の約3分1で、約71%の節水効果が期待できます。
【ウォシュレット SB】
●プレミストは、ご使用前に便器ボウル面に水道水のミストをふきかけ汚れを付きにくくします。
●ウォシュレットご使用前後に水道水でノズルを自動で洗浄する「セルフクリーニング」付きで、きれいが長持ちいつでも清潔にお使い頂けます。
【エコカラット】
●しぶといトイレ臭もなかったかのように成分を吸着することで、珪藻土よりも優れた脱臭力を発揮します。
●優れた調湿機能を持ちながらも水を吸収しにくいので、水拭きができお手入れが簡単です。
【ハイドロセラ (フロア・ウォール)】
●汚れが染みにくく落としやすいので、日ごろのお手入れは水ぶきだけで十分です。
●硬度が高く、擦れや引っかきによる傷が付きにくいセラミック素材です。
●抗菌・抗ウイルス効果でニオイの元となる菌の発生を抑制・繁殖を防ぎます。
【二連紙巻器】
●トイレットペーパーが2つ付けられるので、紙切れの心配もありません。
●小物を置けてさらに便利です。